コロナウィルス感染症の流行に伴う面会中止のお知らせ。
POSTED: | 2020.02.25 |
---|---|
CATEGORY: | お知らせ |
現在全国的に感染が拡大している新型コロナウィルスの流行に伴い、令和2年2月24日付、厚生労働省より、社会福祉施設等における感染拡大防止の通達がありました。
(以下「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について」より抜粋)
//—–
①職員は、各自出勤前に体温を計測し、発熱等の症状が認められる場合には 出勤を行わないことを徹底すること。なお、過去に発熱が認められた場合に あっては、解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまで は同様の取扱いとする。なお、このような状況が解消した場合であっても、 引き続き当該職員の健康状態に留意すること。 該当する職員については、管理者に報告し、確実な把握を行うよう努める こと。 ここでいう職員とは、利用者に直接介護サービスや障害福祉サービス等 を提供する職員だけでなく、事務職や送迎を行う職員等、当該事業所のすべ ての職員やボランティア等を含むものとする。
②面会については、感染経路の遮断という観点で言えば、可能な限り、緊急 やむを得ない場合を除き、制限することが望ましい。少なくとも、面会者に 対して、体温を計測してもらい、発熱が認められる場合には面会を断ること。
—–//
①について感染の疑いがある場合、職員を自宅待機させることとなり、一時的な職員不足が予測されます。職員の体調管理においては十分注意の上業務にあたらせて頂きます。
②につきましては感染拡大の防止から、本状到着より厚生労働省からの解除の通達が行われるまでの間ご家族を含むご親戚、ご友人など全ての方の面会を中止とさせて頂きます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますがご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。